今話題のGameFiとはなにか?NFTゲームとDeFiとは何が違うのか?

GameとDeFiを組み合わせた「GameFi」。

「金融システムを組み込んだゲーム」が、よくわからなくて困ってるあなたへ。

GameFiは、「ブロックチェーンゲーム」や「NFTゲーム」と同じです。

とら
専門用語ばっかりで難しいよ...

ややこしい用語を理解するには、

仕組みよりも”何ができるか”に注目すると、わかりやすいです。

この記事では、GameFiが今までのゲームと違ってどんなことができるか。

人気のNFTゲームでは、どんな遊び方や稼ぎ方ができるかを紹介します。

 

GameFiでは、ゲームにかけた時間や労力が資産になる

polkafansy-GameFi

引用元:POLKA FANTASY

「ゲームに課金しても、結局無駄になる」なんて時代はもう終わり。

必死に育てたキャラクターや、苦労して手に入れたアイテムが資産になります。

ゲームをプレイして、お金がチャリン。ゲーム内のレアアイテムやキャラクターを売って、お金がチャリン。

そんな夢のような生活ができる可能性を秘めているのが、GameFiです。

NFTゲームだけで生活費を稼ぐ人や、家を建てる人もいるほど。

とら
ゲームが職業になる日が来るかもしれないと思うと、ワクワクするね。

でも、ゲームアイテムをお金のやりとりをするの、なんか危険そう。と警戒する人もいるでしょうが、安心してください。

GameFiは”ブロックチェーン”という仕組みを利用しており、安全で簡単な取引が可能です。

ブロックチェーンとは、取引記録をみんなで共有する仕組み。大勢で監視しているので、不正があってもすぐにバレます。

不正や改ざんのリスクがほとんどないため、顔の知らない他人でも、確実に取引が完了します。

だから、みんな安心してアイテムのトレードをして、稼いでいます。

 

ゲーム好きだけでなく、投資家も参入

GameFiが盛り上がる理由の1つが、投資家の参入。

ゲームに興味のなかった層を取り込んでいます。

なぜなら、NFTゲームのアイテムは投資対象になるからです。

NFTゲームのアイテムはユーザー同士で交換するので、価値が決まっていません。

同じアイテムでも、1万円で買う人もいれば、10万円以上でも買う人がいます。

例えば、あなたの大好きな芸能人との握手券が1万円で売られてたら、買いますよね。

でも、その芸能人を知らない人からすれば、1万円の価値なんてないと感じます。

このように、物の価値は人それぞれです。

数ヶ月前に手に入れたアイテムの価値が上がって、買った時以上の値段で売れた。

なんてことも、NFTゲームでは起こります。

かなり貴重なレアアイテムの取引額は、数百万〜数千万以上です。

中には、億単位で売れるゲームアイテムも。

とら
ゲームのアイテムが億単位なんて、頭が追いつかないね。

注目のGameFi。実際に、どんなゲームがあるのか見てみましょう。

 

人気のNFTゲームを見てみよう!

アクシーインフィニティ

Axie Infinity

引用元:Axie Infinity

1日で最大100万人がプレイする代表的なNFTゲーム。

NFTゲームの中でも、収益性が高いゲームでした。(今は全盛期と比べ、報酬もやや落ちましたが。)

フィリピンではアクシーインフィニティの収入だけで、家族を養う人もいます。

とら
そんなに稼げるゲームがあるの?

アクシーインフィニティは、「アクシー 」と呼ばれる3体の生き物を使って戦うゲーム。

アクシー遊び方

引用元:Axie Infinity

アクシーはそれぞれ4枚のスキルカードを持っています。

スキルカードは全部で132種類、攻撃・防御・回復など効果はさまざまです。

どうスキルカードを組み合わせるか、どのタイミングで使用するか、駆け引きが重要なゲーム。戦略ゲームが好きな人におすすめです。

アクシーの紹介

引用元:Axie Infinity

アクシーインフィニティでは、2つのモードで稼げます。

  • モンスターと戦うアドベンチャーモード
  • 世界中のユーザーと対決するアリーナモード

それぞれのモードで、勝つたびに「SLP」をもらえます。

SLPは日本円に換金でき、2022年1月現在は1SLP=2円

アドベンチャーモードは何度でもやり直せて、毎日50SLP(100円)までゲットできます。

初心者の人は、アドベンチャーモードからやるのがおすすめです。

報酬が高いのは、アリーナモード。アリーナモードはレート帯によって、報酬が違います。

うまくいけば、1日で1,000SLP以上の獲得も可能です。2時間でこなせば、時給は1,000円ほど。

強い人ほど、稼げるゲームです。ただし、初期費用がかかります。

資金に余裕のあるなら、挑戦してみましょう。

 

クリプトスペルズ

CryptoSpells 始め方 スマホ版

引用元: CRYPTO SPELLS

クリプトスペルズはデジタルカードゲームです。

CryptoGames(クリプトゲームス)という日本の会社が運営していて、国内ユーザーが多いです。

無課金でできて、チュートリアルが丁寧なので、初心者でも始めやすいでしょう。

どんなゲームかを説明します。

クリプトスペルズは、ターン制のバトル。相手のライフポイント(合計25)を0にしたら勝利です。

カードには、コスト・攻撃力・体力があります。

CryptoSpells オリジナルカード引用元:CRYPTO SPELLS

中には、特殊効果のあるカードも。

  • 相手のライフポイントを削る
  • 味方の攻撃力や体力を上げる
  • 敵のカードを破壊する

カードデッキの構成や戦い方を考えて、戦略的を練って戦うカードゲームです。

1日に遊べる対戦数に制限がないので、どんどん遊べます。

公式大会が開かれており、公式配信もやってます。興味のある人はのぞいてみてください。

オリジナルカードの作成や、運営の方針に関われる投票イベントへの参加も可能です。

クリプトスペルズの稼ぎ方は、カードの売買。ゴールド以上のレアリティのカードは販売でき、買い手がつくとイーサリアムをゲット

他にも、”ギルドストック”と呼ばれる株のようなものがあります。

ギルドストックを所有する割合に応じて、報酬が配られる仕組みです。

アクシーと比べると、収益性は高くありませんが、初めての人にも優しいゲーム

最初は無料で始めてみて、面白いと思ったら課金してもいいかもしれません。

 

ザ・サンドボックス

サンドボックス 紹介引用元;THE SANDBOX

サンドボックスは、マインクラフトや動物の森に似たゲーム。

決定的な違いは、所有する土地や作った服、建造物が売れるところ。

ユーザーは、自分のアバター(キャラ)を作って、「メタバース」と言われる仮想空間で自由に動き回れます。

サンドボックス内の仮想空間は、約16,000個の土地(ランド)に分かれていて、世界中の人たちが所有しています。

サンドボックス マップ

引用元;THE SANDBOX

このランドがかなり高価で、たった1区画で数百万。

一番安くても12万円(2021年12月25日時点)、高い土地だと、億単位の値段です。

とら
たった1つの土地が数億円...?現実世界でもなかなかないよ。

アメリカのゲーム会社ATARIや、仮想通貨取引所で有名なCoincheckといった企業も、ランドを所有しているのです。

ランドには世界中から人が集まるので、企業はPRの場所としても注目しています。

とはいえ、ランドを買わないと遊べないわけではありません。

他の人のランドを回ったり、オリジナルの服やアイテムを作ったりと。ランドを持ってなくても楽しめます。

しかも、サンドボックスの中で、3Dゲームが無料で作れちゃいます。

とら
ゲームの中で、ゲームが作れるの?

あなたのゲームを、有料で他のユーザーが体験できるようにもできます。

サンドボックス 3Dゲーム引用元;THE SANDBOX

ランドを持っていれば、自由にイベントを開催可能。

人を集めて、音楽イベントをしたり、ゲームの発表をしたり...。

所有する土地をレンタルして、不動産収入のような稼ぎ方もできます。

かなり自由度が高いゲームです。

 

マイクリプトヒーローズ

MYCRYPTOHEROS-GameFi

引用元:MY CRYPTO HEROS

織田信長、松尾芭蕉、アインシュタイン、クレオパトラなど。

さまざまな時代や国のヒーローと共に戦い、世界制覇を目指すゲームです。

過去に、地上波やAbemaTVでもCMが流れており、国内でも有名です。

遊び方は簡単。

ヒーローに武器や防具を装備させて、固有のスキルや技を使ってバトルを進めます。

ヒーローを育成しつつ、チーム編成や武器との組み合わせを考えて、戦略を練りましょう。

マイクリプトヒーローズ-GameFi

引用元:MY CRYPTO HEROS

3体のヒーローを選んで戦うクエストや、プレイヤー同士で協力して戦うレイド。

ランドと呼ばれるギルドシステムなど、モードがいくつかあります。

ギルドは、所属するチームのようなもの。ギルド同士の対決もあります。

レアアイテム獲得のために、黙々とクエストにもぐるか、ユーザーたちと協力して、レイドやギルドでバトルをするか。

あなたの好きなモードで楽しんでください。

集めたヒーローや武器の売買で、ゲーム内通貨をゲット。

一部のヒーローやアイテムは発行数が限られていて、高い価値がつきます。

無課金でも始められますが、初期のヒーローや武器はあまり強くありません。

ひたすらレアアイテムが出るのを祈るだけなので、儲けたいなら課金が必要です。

 

Sorare

sorare 紹介2引用元:Sorare

Sorareは、サッカーのデジタルカードゲーム。ソフトバンクが約745億円出資しており、世界的にも人気です。

一言でいうと、「どのサッカー選手が活躍するかを予想するゲーム」。

人気の秘訣は、現実の選手の活躍とスコアが連動する点です。

Sorareは、世界200以上のクラブチームとライセンス提携を結んでいます。J1リーグの選手も登録済みです。

現実であなたの手持ちの選手が活躍すれば、スコアが上がり、目立った活躍がなければスコアも下がります。

選手が怪我をすれば、当然、スコアにも影響します。

とら
実際のサッカーの試合を観ながらだと、より楽しくなるね。

ユーザーはカードでチームを作って試合にエントリー、あとは結果を待つのみです。

sorare 紹介放置できるゲームなので、まとまった時間が取れない人でも楽しめます。

無課金でも始められますが、Sorareは課金しないと稼ぐのが難しいです。

手に入れた選手を販売するのも、一つの手です。

レアリティの高い選手や強い選手なら高額で取引されるかも...。

Sorare.レア

引用元:Sorare公式Twitter

一流選手であるクリスティアーノロナウドのカードは、3,200万円で取引されました。

サッカー好きなら、ぜひやってみてください。

 

ゲーム内通貨を換金すれば副収入になる

せっかく稼いだ仮想通貨は、換金して自分の銀行口座に入れたいですよね。

例えば、アクシーインフィニティをプレイして手に入れたSLP。

換金するためには、いくつか手順が必要です。

SLPは、バイナンスのような海外の取引所で、XRP(リップル)のような他の仮想通貨に変えます。

その後、国内の取引所に送金して、日本円と交換すれば出金可能です。

 

必要なのは、取引所の口座とウォレット

国内の仮想通貨取引所

引用元:GMOコイン

NFTゲームを始めるなら、仮想通貨取引所とウォレットを用意しましょう。

ウォレットは、電子版の財布です。ゲームでの報酬を受け取るために使います。

換金の流れは、以下の通り。

ゲーム→ウォレット→海外の仮想通貨取引所→国内の仮想通貨取引所→換金

ゲームでもらえる仮想通貨は、国内の取引所では取り扱いがない場合が多いでしょう。

国内の取引所は審査が厳しく、海外と比べて、扱ってる仮想通貨が少ないからです。

海外の取引所を経由して、国内の取引所に送金しないと換金できません。

換金するために、海外の取引所の口座開設も用意しましょう。

有名どころは、バイナンスやバイビットあたりですね。

ウォレットは、イーサリアムに対応したMetaMask(メタマスク)などを使用しましょう。

ただし、MetaMaskとは別に、ウォレットが必要な場合もあるので注意してください。

始める前に知っておきたい!GameFiのリスク

GameFiには、リスクもあります。始める前に知っておきましょう。

 

プレイしてもすぐ利益が出るとは限らない

やれば、誰でも億万長者。なんてゲームはありません。

稼ぐために初期費用が必要なゲームもあるので、数ヶ月間、利益が出ない場合も...。

とら
お金をかけるなら、ちゃんと選ばないといけないね。

はじめは利益を考えず、自分が楽しめるかどうかで選ぶといいでしょう。

長く続ければ、稼ぎ方のコツがわかって、初期費用を回収しやすいからです。

無料プレイできるゲームから始めるのが、無難ですね。

 

リリース前のゲームアイテムを買う際は要注意

NFTゲームは、リリース前から情報公開されているゲームもたくさんあります。

ゲームをプレイするより早く、アイテムの限定販売が行われています。

「ゲームが流行ってから、このアイテムを売れば大金ゲット。グヘヘ」買ったはいいものの、ゲームが不発に終わることもよくあります。

大金をつぎこんでいたら、大損する可能性も......。

リリース前は、ゲームに投資すべきかを慎重に見極めましょう。

  • 運営している会社は信頼のおけるところか
  • 注目しているユーザーは多いか
  • 面白そうなゲームであるか

公式サイトや公式Twitterなどをチェックしましょう。

ただし、海外のゲームは英語で書かれているので、情報が集めにくいです。

NFTゲームの先行情報を日本語で流している人をフォローしたり、翻訳機能で情報を集めたりするのがいいですね。

心配な人は、ゲームが流行ってから参入してください。

 

トラブルに巻き込まれても全て自己責任

仮想通貨に関連する法制度は、まだ整っていません。

  • お金を払ったのにアイテムが手に入らなかった
  • 購入したはずのNFTアイテムを紛失した

以上のようなトラブルに巻き込まれても、国が保証してくれるわけではありません。

あくまでも自己責任です。

あなたができるのは、運営会社への問い合わせ程度。

「すみませんが、返金できません」と言われたら、それで終わりです。

軽い気持ちで大金をつぎこんで、痛い目を見るのはあなたです。

ゲームを始める前や、ゲームアイテムを購入する際には、くれぐれも慎重に。

 

Gamefiはまだまだ発展途上、今のうちに始めよう!

2021年にGameFiの波が来ていますが、まだまだ始まったばかり。

リリース前でも、注目のNFTゲームはいくつもあり、2022年も期待できます。

今のうちからGameFi市場に参加して、NFTゲームを楽しみましょう。