
NFT市場の盛り上がりは、2021年現在最高潮!
さらに拡大し続けるようです。
NFTマーケットで何の変哲もない猿のデジタルイラストが気付いたら1,900万円まで値上がり、クリエイターにとって夢がありますし、投資家がこぞってNFT作品にむらがるのも頷けます。
しかし、実際にNFTマーケットに参入するのは難しそうと思う人やいざ購入するとなると、仮想通貨の知識がなく参入できないというのが実際のところでしょう。
では、NFTを購入している人がどのような手順で行っているのでしょうか。
NFTを、OpenSeaという最大のNFTマーケットを通して、どのようにしてNFTを購入するのかを初心者でもわかるように解説いたします。
目次
誰でもできる!NFTの購入方法
NFTの購入方法は簡単です。
①仮想通貨ウォレットを作成
②NFTマーケットにログインし、好きなNFTアートを探す
③購入したいNFTアートを見つけたら、仮想通貨ウォレットに代金を入金
④購入
ちなみに、NFTマーケットにおいて利益を得る方法は、NFTアートを購入して、価格が上昇するタイミングで売却することで利益を得られます。
さて、購入方法がざっくりと分かったところNFTマーケットのOpenSeaでのNFTの購入方法について確認していきましょう。
NFTをOpenSeaで購入するまでの流れを解説

引用元:OpenSea 公式サイト
OpenSeaとは、世界最大手のNFTマーケットプレイスのことです。
- 日本語にも対応しているNFTマーケットプレイス
- オークション形式か価格を設定するかの販売方法の二つが選べる
- 村上隆や西野亮廣などの著名人のNFTが購入可能
①「MetaMask(メタマスク)」を準備しよう
OpenSeaですが、利用するためには「MetaMask(メタマスク)」という仮想通貨ウォレットが必要になります。
設定の仕方は、シンプルで5分もかかりません。
アプリなどを開くと設定画面が表示される。
パスワードを設定する。
12個のシークレットリカバリーフレーズを書き留め、同じ順番で単語を並べる。
設定完了
②GMOコインの口座を開設
OpenSeaを利用するためには、イーサリアム(ETH)を必要としますので、仮想通貨取引所の口座を開設しなくてはいけません。
ここでは、後に利用する仮想通貨ウォレット「MetaMask(メタマスク)」への手数料が無料となっているGMOコインでの口座開設方法を紹介します。

引用元:GMO 公式サイト
右上にある口座開設をクリックして、口座の新規登録をします。

引用元:GMOコイン 公式サイト
各種情報を入力して進めます。
登録の際には下記のいずれかの書類が必要になりますので、事前に準備しておいてください。
- 運転免許証
- 住民基本台帳カード
- 特別永住者証明書
- 個人番号カード
- 在留カード
- 運転経歴証明書
本人確認が完了しましたら、口座の開設は完了です。
③日本円を入金する
次は仮想通貨を購入するために、GMOコインの口座に日本円を入金します。
注意ですが、ウォレットへの送金方法を間違えると、二度と送ったお金は戻ってきません。
GMOコインで日本円を入金するためには、即時入金と振込入金の二通りがあります。
即時入金とは
入金手続き後に即座に入金が完了する入金方法です。
対応している金融機関は以下の通りになっています。
- GMOあおぞらネット銀行
- 楽天銀行
- 住信SBIネット銀行
- PayPay銀行
- 三菱UFJ銀行(ペイジー)
- 三井住友銀行(ペイジー)
- みずほ銀行(ペイジー)
- りそな銀行(ペイジー)
- 埼玉りそな銀行(ペイジー)
ただしペイジーを利用する際には、入金額に相当する仮想通貨に7日間の送金制限がかかってしまいますので、注意してください。
振込入金とは
各種金融機関の銀行口座からインターネットバンキングなどを利用して、振込の入金方法です。
受付時間 | 反映時間 |
00:00~08:59 | 当日10時半までに反映 |
09:00~16:59 | 当日90分以内に反映 |
17:00~23:59 | 翌営業日10時半までに反映 |
④イーサリアムを購入する
入金が確認できましたら、次はNFTを取引するための仮想通貨のイーサリアムを購入します。
OpenSeaではイーサリアムを使って取引をおこないますので、イーサリアムを購入しましょう。
メニューにある販売所の中から、ETH(イーサリアム)を選択し、購入するイーサリアムの量を決定します。
⑤MetaMaskへ送金する
イーサリアムの購入手続きが完了しましたら、次はMetaMaskと呼ばれる仮想通貨ウォレットへイーサリアムを送金します。
MetaMaskとはいわば、ネット上のお財布のようなものです。
このお財布がないと、OpenSeaでNFTを購入できません。
まずは左メニュー「入出金:暗号資産」の中から宛先リストを選択して、送付先のMetaMaskを登録してください。
そして、宛先の入力画面でMetaMaskのアドレスを記載します。
MetaMaskアカウントのホーム画面のよりクリップボードをコピーをクリックすることで、アドレスが確保できます。
送金手続きが済みましたら、MetaMaskの方にもイーサリアムが着金しているか確認し、無事着金していましたら、OpenSeaでの取引が可能。
⑥OpenSeaでNFTを購入する
MetaMaskにイーサリアムの入金が確認できましたら、さっそくOpenSeaで作品を購入しましょう。
まず、OpenSeaのホームページを開きます。

引用元:OpenSea 公式サイト
次に上部にあるメニューバーの右上にある、「人型のマーク」をクリックします。

引用元:Open Sea公式サイト
上の画面に移行しますので、「Sign in」をクリックしてMetaMaskと連携。
「次へ」をクリックしてください。
「接続」をクリック、MetaMaskとの連携は完了です。
そして上部にあるメニューバーから「Marketplace」をクリックし、「All NFTs」の欄を選びます。
下記のような作品が大量に出てきますので、あなたのお気に入りの作品を探してみてください。

引用元:OpenSea 公式サイト
OpenSeaの評判は「使い方が難しい」
#opensea で初出品
売れるかはさておき、
手軽に絵を出品できるのは楽しい— no square (@pagucoin) September 5, 2021
OpenseaでNFTを作ってる!
Metamask使ったことない人には難しい、、、 pic.twitter.com/pl1bxXrmpy— 白いくまもん semyon524.eth (@semyon524) March 7, 2021
http://twitter.com/junichi_aikawa/status/1436896798589669376
手順が多いことから登録の段階で脱落する人も多いみたい。
また、出品の段階で難しいと思われる人も・・・
ガス代を考えての出品価格が適正なのかと悩まれている人もいるみたいだよ。
しかし、今回は購入ですので今回解説した手順通りにやってみましょう。
OpenSeaはNFTの最大のマーケットであり、今著しく市場が拡大しています。
実際にOpenSeaでNFTを購入してみよう!
NFTを購入する手順は、シンプルです。
仮想通貨のウォレットを登録し、NFTマーケットでNFTを購入という手順です。
1.仮想通貨ウォレットアプリMetaMask(メタマスク)を準備
2.仮想通貨取引所の口座開設。この記事ではGMOコインを例
3.イーサリアムを購入しMetaMaskへ送金
4.OpenSeaで、イーサリアムを使って購入