
ポイント投資の相棒としてかかせないクレジットカードで、一番のおすすめ「SAISON CARD Digital」を紹介するよ♪
目次
SAISON CARD Digitalとは?
引用元:クレディセゾン

SAISON CARD Digitalの特徴
カード名 | SAISON CARD Digital |
国際ブランド | Visa、Master、JCB |
年会費 | 無料 |
ポイント | 永久不滅ポイント |
還元率 | 0.5% |
電子マネー | Apple Pay、Google Pay、QUICPay、iD、Suica、PASMO |
セゾンカードとは?
セゾンカードは、提携カードという他企業と共同発行しているクレジットカードを合わせると、80種類以上のクレジットカードを発行している。
例えば、家電量販店のヤマダ電機と提携して発行している「ヤマダLABI ANAマイレージクラブカード」がある。
引用元:クレディセゾン
ブランドとは?
ブランドとはクレジットカードの大元の発行元のこと。VISA、Master Card、JCB、American Express、Diners Clubの5種類がある。日本ではどのブランドもほとんどのお店で対応している。
SAISON CARD Digitalを持ちたい!3つのメリット
メリット1:ずっと有効な永久不滅ポイントが貯まる
ポイントには普通、有効期限がある。しかし、SAISON CARD Digitalで貯まる永久不滅ポイントには有効期限がない。つまり、ゆっくり貯めても問題なく、ポイント投資をし続けられる。
ポイント還元率は、1000円で1ポイント(5円相当)が基本。
メリット2:カードは「ナンバーレス」で、スマホアプリで管理する
カードの発行申し込みはスマホアプリで行なう。最短5分で発行可能!
プラスチックカードには、カード番号もセキュリティコードも書かれていないので、無くしても悪用されにくい。
カード番号や明細の確認はアプリで行う。カードを利用すると、ほぼリアルタイムで通知がスマホに表示される。
悪用時の利用停止や住所などの届出内容の変更もアプリでできて安心だ。
引用元:クレディセゾン
カードの表面に番号が書いてないけど、お店でちゃんと使える。
メリット3:電子マネーが幅広く使える
iPhoneならApple Pay、Suica、PayPayに対応。AndroidならGoogle Pay、iD、QUICPay、Suica、PASMO、PayPayに対応する。電子マネーに対応した店舗・サービスなら、まず使える。
SAISON CARD Digitalのメリットまとめ
- 有効期限がない「永久不滅ポイント」が貯まる
- プラスチックカードはナンバーレスで、なくしても悪用されにくい
- 申込からカード発行までの時間が短い
- スマホアプリで色々な手続きができる
- 電子マネーも利用可能なので、これ1枚で色々使える